おススメの手みやげを教えてください

お客様にいただいて嬉しかった手みやげは何ですか?

セーフティアイランド(坂本さん、上田さん、花谷さん)

サント・アン/クッキー(アリスワンダー ランド)

アリスの絵の柄が書いた袋に 1 つ 1 つ入っていてかわいらしさと何より“味”がおいしかった

バターの味とサクサクとした食感がハマル

商品情報はこちら

 

ケーニヒスクローネ/クローネ 
たねや/ふくみ天平

自分で皮を挟む最中。パリパリで香り高くて美味しい。

商品情報はこちら>>ケーニヒスクローネ

たねや



頂いて嬉しかった手みやげをまとめてみました!

①メーカー/店舗名

②商品名

③おすすめポイント

※画像は公式ホームページのものを使用しています。

①アンリシャルパンティエ

②ガトー・キュイ・アソート

③小さめのフィナンシェとマドレーヌがたくさん入っているので分けやすい

 

商品情報はこちら



①CLUB HARIE

②リーフパイ 

③小分けで食べやすく美味しかった!

 

商品情報はこちら


①BAKE

②プレスバターサンド

③小分けに包装されていておいしい!

 

商品情報はこちら



①タルティン

②ブーケ

③「可愛い!」の一言につきます。デザイン性の高い缶や紙袋で包装されています。ラングドシャ生地にたっぷりのいちごクリームがつつまれていて、とても美味しかったです。

 

公式オンラインショップ


①ケーキハウス庄谷倶楽部

②シュークリーム

③地元のお店ということもあるので、出来てすぐのものをいただけます。“和の心”というブールドネージュ(丸いクッキーみたいなものです)も有名ですが、他の焼菓子も美味しいです。

 

お店情報報はこちら



①サンエール

②メープルもみじフィナンシェ

③美味しかった

 

商品情報はこちら


①ゴディバ

②あまおう苺クッキーアソートメント

③クッキーの生地に苺のツブツブがアクセントになっていました

 

商品情報はこちら

 



①シュガーバターの木

②シュガーバターサンド

③普段食べない食感だったところ。

 

商品情報はこちら


①ショコラリパブリック

②プチフィナンシェ

③焼きたてのため、個包装されていないものを頂きましたが、大きさもちょうどよく、風味もよくおいしい。

 

商品情報はこちら

 



①りくろーおじさんのお店

②笑顔シュー

③シュー生地にたっぷりと入ったカスタードクリームがとてもおいしかったです

 

お店情報はこちら


①エルベラン

②クッキー

③1つの菓子が小さく、食べやすい、いろいろと味があり楽しめる

 

商品情報はこちら



①エピナール

②四季ごのみ

③複数の焼菓子が1袋に入っていて、色んな味を楽しめる

 

お店情報はこちら


①一心堂/松竹堂

②フルーツ大福

③おいしい!自分で買うには割高なのでいただくとうれしいです。

 かわいらしくて美味しいです。

 いろいろな種類のフルーツの大福があり、見た目もきれいでした。

 

一心堂フルーツ大福はこちら

松竹堂フルーツ大福はこちら

 



①薩摩菓子処 とらや

②かるかん饅頭

③地元で有名な和菓子で小さい頃から食べていたのでおすすめです。

 

商品情報はこちら


①とらや

②羊羹

③高級羊羹といえば、虎屋さん。上品な甘みや上質な舌触りは、いつも流石と思わされます。

商品情報はこちら



①三全

②萩の月

③ふわふわカステラの中から出てくるカスタードが美味しい

 

商品情報はこちら


①畑田本舗

②どら一(いち)塩バター

③美味しかった

 

商品情報はこちら



①播磨屋本店

②御やきもち

③個包装で食べやすく、日持ちもするところです

 

商品情報はこちら


①御座候

②御座候赤あん

③御座候が好きなので、会社で食べれると思っておらずその特別感でより一層おいしかったです

 

商品情報はこちら



①四代目松川

②豆大福

③入手が難し菓子なので、やはり美味しかった

 

お店情報

住所:神戸市中央区多聞通2-1-5

TEL:078-361-0525

営業時間:10:00~17:00

定休日:月曜、第1・第3火曜

駐車場:なし


その他の意見

季節の和菓子

季節限定でその時しか食べられないので

甘いものよりおかきやおせんべいの方が従業員内では喜ばれることが多いです。



お菓子以外にもらって嬉しかったもの

カレンダー、ハンドクリーム、あらかわの桃、手打ちうどん(香川)

 

煎茶(丸川製茶)、コーヒー豆、美顔パック、加賀麩「不室屋」のふやき御汁


手みやげに持って行きたいおススメを教えてください。

棚田建材株式会社 尾崎さん

ラスク/ガトーフェスタハラダ

定番の手生産、世代関係なく喜ばれます!

 

商品情報はこちら


グラマシーニューヨ ーク/ニューヨークチーズケーキ

個包装になっていてわけやすい。なにより美味しい。チーズケーキが好きでなくても食べられるおいしさ。

商品情報はこちら

どんな場面でおススメですか?
若い人が多い会社への訪間や大人数オフィスへの手土産に


挨拶・訪問時におススメの手みやげをまとめてみました!

①メーカー名/店舗名

②商品名

③おすすめポイント

※画像は公式ホームページのものを使用しています。


①グリコ

②バトンドール

③食べやすい・価格もお得

 

商品情報はこちら


①モンシェール

②堂島ロール

③先方の人数がわからないときは切り分けれるものにしています

 

商品情報はこちら



①アンリシャルパンティエ

②ガトー・キュイ・アソート

③分けやすく、好き嫌いにわかれることが少ないと思われるから。

 

商品情報はこちら


①ボンボンロケット

②クリームサンディーズ

③見た目も美しく、色とりどりで。並んででも買う価値あり

 

商品情報はこちら



①ダニエル

②カヌレ

③小ぶりのカヌレが、ワインにも合う大人スゥイーツ

 

商品情報はこちら


①エールエル

②ワッフルケーキ

③いろいろな風味がある。/棒状で食べやすい。

 

商品情報はこちら



①バックハウス イリエ

②クリームパン

③テレビで取り上げらたこともあり、おいしいです。

 

商品情報はこちら


①食パン工房 あんじゅ

②食パン

③おいしいです

 

商品情報はこちら



①神戸風月堂

②ゴーフル

③神戸の銘菓だから

 

商品情報はこちら


①本高砂屋

②きんつばアンフィーユ

③パイのさくさくと中の餡やクリームがおいしいです。種類も6種類くらいあり1個200円台でたくさん買えます

 

商品情報はこちら



①くるみや

②フルーツタルト

③タルト台の味もバツグンにおいしく上に何種類ものフルーツがたくさん乗っています

お店情報はこちら


①アマリア

②アマリアチーズ、ざらめシュークリーム

③冷凍販売なので事前に用意できる

商品情報はこちら


①神戸屋

②トゥルニュ

③くるみとイチジク入りのパン、そのまま切ってみんなで食べれる

 

商品情報はこちら


①MARIAGE FRERES

②紅茶

③自分でもおすすめの紅茶なので、手土産でもおすすめしたい。

 

商品情報はこちら


①ラクソン

②クッキーチョコサンド

 

商品情報はこちら


①ルシオン

②クラシックショコラ

 

商品情報はこちら


①CAFE CAFE OHZAN

②スティックラスク

③種類が全て違い見た日も可愛いところ。

 

商品情報はこちら


①モリナカ

②シュークリーム

③皮がサクッとしていて、中のクリームがたっぶり入っているところです

お店情報はこちら


お世話になった方、年配の方や関西以外の方へのおススメの手みやげ

①げんぶ堂

②缶入りおかき

③入れ物の缶がその後、物入れとして使用できるので事務所開設時等におススメ

 

商品情報はこちら

 


①ケーキハウスツマガリ

②オレンジコンフィ

③分けにくいですが個人にお渡しするには良いと思います。好みによりますが、とにかく美味しい。

 

商品情報はこちら


①ヴィタメール

②チョコレートクッキー

③チョコレートたっぷりのクッキーがとても美味しいのと、小分けされているので、食べやすい。

商品情報はこちら


①フロインドリーブ

②クッキーミミ

③神戸以外ではデパートに入っておらず、又おいしい

フロインドリーブは神戸しかないのと、関東では多少名前が知られているので、喜ばれる

 

商品情報はこちら


①ハイジ

②アルハンブラ

③神戸(西宮)以外に店舗がなく、又おいしいから

 

商品情報はこちら


その他にはフルーツ大福(一心堂、松竹堂、弁才天)、とらやの羊羹、たねやのふくみ天平、ケーニヒスクローネやアンリシャルパンテ、ショコラパブリックのフィナンシェをおススメという意見が多くありました。